Window Scape 8
2019
塚本由晴
能作文徳
津賀洋輔、塚本晃子、千葉大喜、森脇渉、田中一輝、東松眞、Davina Iwana
TSUKAMOTO
Lab.
Tokyo Institute of Technology
Shool of Environment and Society
Department of Architecture and Building Engineering
CIC601 3-3-6 Shibaura Minatoku Tokyo 108-0023
Tel/Fax 03-3454-8705
2025年度の研究室訪問を下記日程で開催します。
・3/4 (入試説明会後) 16:30-
・5/17 (入試説明会後) 時間未定
いずれも予約は不要です。入試説明会参加者は田町CIC5階製図室を13:30から利用できます。(Wi-Fiはeduromeのみ)
なお、訪問等の個別対応は致しかねますのでご了承ください。
Laboratory visits for the 2025 academic year will be held on the following dates
-3/4 (after the entrance exam briefing) from 16:30-
-5/17 (After the entrance exam briefing) Time to be determined
No reservation is required.
Participants of the entrance exam briefing can use the drawing room on the 5th floor of CIC from 1:30 p.m. (only edurome is available)
Please note that we will not be able to make individual visits.
2024
小さな地球プロジェクト 里山再生
小さな地球プロジェクト 里山スクールオブデザイン(SSD)
小さな地球プロジェクト 資源的人会議#14
小さな地球プロジェクト 資源的人会議#15
修士論文
卒業論文
大山亮
小田拓生
遠山美幸
須藤寛天
松崎優佑
Abir Ezzedine
Lan Ruonan
水野尊
藤井幹己
現代の茅葺実践における「結」再構築の批評性
里山における事物連関型デザイン試論ー千葉県鴨川市釜沼北集落を対象としてー
「東京計画 1960」の再検討による脱東京の可能性
身の回りの環境から資源を調達する小建築の構成
甲州勝沼におけるワイナリーの「環境ユニット」
Articulation of Microclimate in Satoyama Through the Arrangement of Thermal Surfaces
The Design Methodology of Architectural Intervention in Chinese Rural Public Space
千葉県鴨川市大山地区における 「茅葺カンヅメ」 と旧茅場の実相
里山仕事における環境-道具の関係がもたらす身体活動量
2023
小さな地球プロジェクト 里山スクールオブデザイン(SSD)
小さな地球プロジェクト タイニーハウス建設 -炭庵-
小さな地球プロジェクト タイニーハウス建設 -ファクサイ庵-
小さな地球プロジェクト
資源的人会議#12
小さな地球プロジェクト 資源的人会議#13
修士論文
卒業論文
渕野剛史
増井柚香子
松下龍太郎
渡邉朋
宮崎陸
力武真由
張 昕萌
平松ありさ
結城健人
東アジアにおける第二次世界大戦モニュメントの現在ー立地環境の変遷とモニュメント周囲で見られる人のふるまいー
アジアの都市における樹木の下の人々のふるまい-Tree as Architecture-
戦災復興における三都市比較と建築作品の位置付けータイポモルフォロジーからみた戦争による都市の破壊と復興
マイクロブルワリーをとりまく事物連関ーコペンハーゲンのマイクロブルワリーをとりまく事物連関の広がり
フィールドラーニングの実践事例ー里山再生活動におけるフィールドラーニング
Remains of the Berlin WallーRemnants of the Berlin Wall No Man's Land as Site Museums
Study on Rhythms as Articulation of Behaviors in Contemporary Japanese House
普請帳と長老への聞き書きから描く茅葺きの行程
茅普請に伴う補助工作物の再現
博士論文
修士論文
卒業論文
Hans Henrik Fricke
Wang Lang
木原葉子
越知将人
遠山美幸
Rhetric of Eaves in Contemporary Japanese architecture
The spatial practice of Coffee Shop in Tokyo
事物連関型デザインの検討媒体としてのビジュアルアーカイブの試行 −千葉県鴨川市釜沼北集落の里山再生活動を題材に−
現代建築作品における概念模型としてのツールシェッド
シェアハウスにおける設えの共同利用にみられるふるまいの規範性
2021
小さな地球プロジェクト
薪小屋建設
小さな地球プロジェクト
ギャラリー蔵